7/24 園庭開放「楽しい楽器のコンサート」

今日は、幼稚園の子ども達と一緒に歌とピアノのコンサートを楽しみました。
初めて聴く歌や音楽がたくさんありましたね。
スイミーの紙芝居も歌とピアノを聴きながらよーく見ていましたね。

園庭開放はしばらく夏休みです。
9月になったらまた元気に幼稚園に来てくださいね。

7/10 園庭開放「うちわ作り」

みんなでうちわにおさかなを貼ってうちわ作りをしました。
とってもかわいいうちわができましたね。
好きな色のヒラヒラテープをコップに入れてジュース作りもしましたね。
今日はお母さんと一緒に制作ごっこのひとときを楽しみました。

次回はホールで歌とピアノのコンサートです。
幼稚園の子ども達と一緒にいろんな音や歌やお話を楽しみましょうね。

7/1 園庭開放「親子で運動あそび」

涼しいホールで、講師の中川先生達と一緒にいっぱい体を動かして遊びました。
お母さんと一緒にした運動あそびも、マットや平均台やとび箱を使ってした運動あそびもどれも楽しかったですね。

6/25 園庭開放「楽しい”人形劇”」

紙芝居や人形劇ー3つのお話をみんな最後まで集中して楽しそうに見ていましたね。
笑ったり、ビックリしたり、嬉しそうになったり…一人ひとり素敵な表情を見せてくれました。

次回は7月1日(火)「親子で運動あそび」です。
お楽しみに!

6/14 園庭開放「幼稚園で給食を食べてみよう」

家では食べたことのないひじきをよく食べています。
「ビックリ!!」など「おいしい!!」の声や笑顔がたくさん見られました。
今は苦手なものも「みんなで食べたらおいしいね!」という雰囲気の中で徐々に食べられるようになっていくおいしい給食の良さも分かっていただけたと思います。

次回は19日(木)楽しい歌のコンサートです。幼稚園の子ども達と一緒に聞きましょう。
お楽しみに!

6/5 園庭開放「親子で粘土あそび」

親子で粘土あそび(山田 葵 先生のお話を交えて)

赤・青・黄・白色のカラフルな粘土をコネコネしたりのばしたり、コロコロ丸めたりエイッとちぎったり…
思い思いに楽しみました。色が混じっても綺麗でしたね。
お母さんと一緒に作ったパフェーどれもどれもおいしそうでしたね。
山田先生のお話をヒントにして、子ども達のアートの芽をどんどん育てたいですね。

次回は6月13日(金)幼稚園で給食を食べてみよう。お楽しみに!

5/30 園庭開放「親子でリトミック」

親子でリトミック…高津先生のやさしい歌声やピアノの音に合わせて気持ちよく体を動かしましたね。
ビートや音の名前(ド・ミ・ソ♩)も耳で体で感じることが出来ましたね。
子ども達の嬉しそうな笑顔がいっぱい見られ、とても楽しいひとときになりました。

次回は6月5日(木)”親子で粘土あそび” カラフル粘土であそびましょう。お楽しみに!

5/12 園庭開放「園庭で思いっきりあそぼう!」

第1回目の園庭開放は穏やかな日になり、園庭の砂場や遊具やいろんな場所で自分のしたいことをしてゆっくり楽しんでもらいました。
後半は教室に入って、園の先生と一緒にかばん作りをしました。
かわいいいちごかばんが出来ました。

次は5月16日(金)です。今度は「もしもし糸でんわ」を作ります。
スマホじゃないでんわってどんなのかな?

⭐︎日時の変更があります!!
6月25日(水)の園庭開放を24日(火)に変更し、楽しい”人形劇”を見ていただきます。

宜しくお願いします。

12/17 園庭開放「こやまさわさんの歌のコンサート」

こやまさわさんの歌のコンサートを在園の子ども達と一緒に楽しみました。
歌や音楽に合わせて体を動かすのはエネルギーが湧き出てくる感じで楽しいですね。
小さい子ども達もニコニコ笑いながらやっていましたね。
タンバリンを鳴らすのも楽しんでくださいね。

このページの著作権・肖像権等は、学校法人グローリー学園 栄光幼稚園にあります。無断転載や編集等を禁じます。
Copyright © 2017 - 2025 Eiko-Kindergarten. ALL Rights Reserved.